スポット1:星野リゾート トマム スキーリゾート

今シーズンは11月28日より営業開始となる、星野リゾート トマム。3年連続でゲレンデの改革を行っており、2015年の冬は人工降雪機の導入、新エリアの誕生など、さらに快適に楽しくスキー・スノーボードを楽しめるゲレンデへとパワーアップしているようです。さらに12月1日からはアイスビレッジ、白い森のクリスマス村トマムも開催するようなので、夜の雪を楽しみたいというカップルにはまさにおすすめのスポットです。
公式サイト:星野リゾート トマム
スポット2:ルスツリゾート
北海道でもう一箇所、おすすめのゲレンデがルスツリゾートです。2015年度は11月26日よりオープンします。雪質は水分5%ほどで、最高級のパウダースノーを味わえるゲレンデになります。公式サイトでは、家族向け・女子旅向けのプランも紹介されているので、ぜひ確認してみてください。
公式サイト:ルスツリゾート
スポット3:八幡平リゾート パノラマスキー場&下倉スキー場
こちらのゲレンデは12月18日オープンです。雄大な岩手山と八幡平に囲まれたパノラマスキー場と下倉スキー場では、共通のリフト券で2つのスキー場を楽しむ事ができるので、かなりお得な気分に。予約すれば、バックカントリーのトレーニングを受けて、さらに冬の雪山を楽しめるプランが用意されている点も魅力的です。
公式サイト:八幡平リゾート
スポット4:シャルマン火打スキー場
こちらの画像は公式サイトTOPのものですが、非圧雪・パウダースノーへのこだわりを感じられずにはいられません。シャルマン火打スキー場の魅力は、何と言っても滑走可能な面積の約70%が非圧雪、パウダースノーである事。5m以上の積雪は当り前で、本物のパウダースノーを味わいたいというスキーヤー・スノーボーダーにはまさにおすすめのゲレンデです。ゲレンデオープンは12月19日から。
公式サイト:シャルマン火打スキー場
スポット5:志賀高原リゾート中央エリア(サンバレー〜一の瀬)
サンバレーという名の通り、広いゲレンデに太陽の日差しが照りつける、非常に気持ち良く滑れるゲレンデとして有名です。ゆっくり自分のペースで滑りたいという方にはおすすめのゲレンデかも。12月5日オープンの中央エリアは、非圧雪エリア拡大とNEWスポーツ「スノードライブ」レンタル開始します。
公式サイト:志賀高原リゾート
スポット6:白馬コルチナスキー場
白馬エリア内でも随一の降雪量を誇り、100%天然の極上パウダースノーを味わえます。海外からもプレーヤーが来るほどの人気があるゲレンデです。子供向けの施設も充実しているので、ご家族で行ってみてはいかがでしょうか?
公式サイト:白馬コルチナスキー場
出典:WWW.SNOWNAVI.COM, WWW.HGP.CO.JP
数日間ではパウダースノーのゲレンデを満喫できない・・!
と感じている方には、ゲレンデ周辺のリゾートバイトがおすすめです。はたらくどっとこむには、スキー場周辺の求人情報も掲載されているようなので、ご興味ある方は、こちらのリンクからどうぞ。
POWDER SNOW「パウダーゲレンデ特集」を参考にさせていただいております。