近所の公園も良いけれど、親子で思いっきり遊べる、自然いっぱいの広々とした公園、憧れますよね。
実は東京近郊にも、安全で綺麗な公園が沢山あるのをご存知でしょうか。ボール遊びやスポーツはもちろん、中にはボートや野鳥観察、動物との触れ合いまでできる公園も。
こちらの20選を参考に、次の休日はぜひ羽を伸ばしに行ってみてくださいね。
1.舎人公園

東京にありながら多様な自然が楽しめる、環境自慢の公園。園内には四季折々の植物のみならず、カルガモなどの鳥や魚、昆虫たちの息づくユートピアに。また、噴水やウォータースライダーでは水遊びも可能です。とにかく広い敷地内にはバーベキュー広場もあり、家族ぐるみで遊ぶのにも最適。
2.今井児童交通公園

無料で色々楽しめる江戸川区のこちらは、もはやテーマパークのような公園です。貸し自転車や足ふみゴーカート、そして高架レール上を進む「空中サイクリング」まで無料で楽しめるという本格仕様。春はお花見スポットとしても知られる自然豊かな景色を、高いところからも楽しめます。
出典:RESPONSE.JP
3.葛西臨海公園

バードウォッチング、海を臨む観覧車、水族館と、公園どころか遊園地をも上回るレベルのプレイスポットです。展望レストハウス「クリスタルビュー」では大人も絶景を前にのんびりでき、一日中楽しめます。敷地内のバーベキュー広場は大人グループにも大人気のため、予約が確実です。
4.大島小松川公園

江戸川区と江東区にまたがる総合公園。ジョギングにサッカー、野球、テニス、バーベキューと、広大な敷地内ゆえのできることの多さに注目です。特に大人気はアスレチック広場。大きい子向け・小さい子向けそれぞれの遊具が充実しており、見晴らし台には、長さ約20mの巨大ローラー滑り台も。活発なキッズも大満足です。
5.国営昭和記念公園

立川市。大きなトランポリン、見晴らし最高のピラミッド、洞窟、上でふわふわと弾める「白いドーム」など、遊具の種類の多さはピカイチ。プール開き前には、「ジャブジャブ池」で無料の水遊びも可能です。
6.元淵江公園・足立区生物園

春はお花見スポットとして知られ、ピクニックにもおすすめです。小さい子でも生き物と触れ合うことができ、モルモットやウサギを抱っこできる「ふれあいコーナー」は一番人気です。他にもホタルの観賞会や探検ツアーなど自然や動物・昆虫と触れ合える企画が盛り沢山。
7.砧公園

大緑地から始まったこの砧公園は、ゴルフ場として開放されていた時期もあるほどの大きな敷地。その名残で、今でもゆるやかな起伏の芝生の上でピクニックが楽しめます。また、サイクリングコースとしても有名で、誰でも自転車を持ち込んで走行可能。アスレチック広場には12種もの遊具があり、小学校高学年でも楽しめる充実ぶりです。
8.汐入公園

隅田川沿いにある荒川区内最大の都立公園。展望広場、ピクニック広場などの様々な広場に加え、スポーツ施設や野外ステージ、噴水、なども充実。中でも「ツインタワー」と呼ばれる巨大な円形遊具は大人気です。親子で思いっきり体を動かして遊びたいときに。
9.大森ふるさとの浜辺公園

公園のなかで磯遊びや水遊びができる、なんとも珍しいスポットです。また公園内の「大森海苔のふるさと館」には展望休憩室や展望台が設置。長いローラー滑り台もあり、多様な遊び方ができます。
10.赤塚公園

高島平団地近隣。自然林を通る遊歩道は大人も心癒されるおすすめスポットです。広場や運動施設の他、散策にぴったりな丘を中心に園内には自然がいっぱい。自然林の一部は野鳥の保護区になっており、都内では珍しい野鳥観察もできます。
出典:ITOT.JP
11.浮間公園

JR埼京線の浮間舟渡駅前にある池畔の公園で、風車がランドマーク。広場はもちろん、釣り地があることも人気の秘訣。へラブナやコイなどの川魚を釣りに、親子連れで賑わいます。
12.東板橋公園・こども動物園

動物園併設の嬉しい公園。モルモットやポニー、ヤギ、ヒツジは観られるだけでなくしっかりと触れ合えます。また人口木での木登りやピクニック、水遊びも楽しめる一大レジャースポットでもあります。
13.宇喜田公園

広々とした花に囲まれた緑豊かな場として開園し、その敷地を広げていった公園です。スポーツも自然観察も幅広く楽しめるため、幅広い年齢層の子ども達が生き生きと遊んでいます。
14.港区立さくら坂公園 (ロボロボ公園)

六本木ヒルズの南端に位置し、韓国の有名デザイナーにより構想されました。ロボットと滑り台が特徴の、人工的なものと自然が共存した色鮮やかな公園です。10台の滑り台、44体のロボットで構成されたタワーは親子で楽しめるお洒落で楽しい遊具です。注目すべきは地面の素材。滑り台の下にはやわらかい木片が敷いてあり、地面も弾力素材です。転んでも痛くないので、小さな子も安心して遊べます。
出典:IKO-YO.NET
15.行船公園・自然動物園

無料の動物園や庭園のある、見どころいっぱいの公園。動物園にはワラビーやレッサーパンダ、フンボルトペンギンにオタリア、オオアリクイまで、無料とは思えない多くの動物達に対面できます。そしてウサギやヤギ、ヒツジと触れ合えるコーナーも。動物好きの子は、ぜひ連れて行ってあげてくださいね!
16.足立区都市農業公園

「五色桜の名所」としても有名公園なので、春は特におすすめです。子ども達が集まるのは、長い滑り台や荒川が臨める複合遊具。また、敷地内の「自然環境館」では農機具や古民家といった日本の文化を知ることができ、藍染や陶芸も体験可能。自由研究シーズンにも良さそうです。遊びながら学べる、大きな子も満足のスポットです。
17.篠崎公園

千葉県との境に広がる公園です。周辺に大きな建物がないため、広く明るい雰囲気が特徴。春先の80本の桜は必見です。木々と芝生の美しい園内は、ピクニックや散歩、ジョギングの人々でいつも賑やか。また、無料のバーベキュー広場もあります。
18.タイヤ公園(西六郷公園)

その名のとおり、タイヤが主役の公園。大小3,000本の古タイヤがゴジラやロボットなどに姿に変身していて、この地のシンボル的存在になっています。四季の草花や大きな広場で開放的な雰囲気も魅力的。
19.総合レクリエーション公園

西葛西駅前3kmにわたり連なる遊び場で、遊具も幼児向けから大きな子用のアスレチックまで様々。バラがメインの「フラワーガーデン」や「ハーブ園」、ポニー乗馬場も大人気の美しい公園です。
20.萩中公園

年間を通じて利用可能な屋内プールがある公園。小さい子は屋外で水遊びも可能です。桜や梅をはじめ、多くの樹木が植えられている環境自慢の公園。また、園内の交通公園は自転車の練習も存分に取り組むことができるとあって大人気。園内に食堂もあり、長時間思いっきり汗を流すことができるでしょう。
いかがでしたか?都内とは思えない環境と設備の公園をご紹介しました。
自然に触れ思い切り身体を動かせば、自然とご飯も美味しくなるもの。
子ども達と触れ合って、親子共に元気で健やかな休日を過ごしてくださいね!