寒かった冬も終わり、木々や花もほころび始めたら、もう春も到来。日帰りで小旅行に出かけてみませんか?
今回は、家族で、カップルで、友人と楽しめる関東近郊の日帰り旅行スポットを30選をご紹介します。
旅行スポット1:高尾山(東京)

ミシュランガイドで、最高ランク「三つ星」に選出された観光地。都心から電車で1時間ほどというアクセスの良さと、登山初心者にも優しいコース設定が魅力です。
緑いっぱいの美しい景色はもちろん、山中には名物「とろろそば」やビアガーデン「高尾山ビアマウント」など、美味しい誘惑もいっぱい。ちなみに、展望台からの夜景は「1000万ドルの夜景」と呼ばれる豪華なもの。そして帰りは近隣の温泉「極楽湯」で、汗を流すこともできます。
旅行スポット2:沖ノ島(千葉)

千葉県、館山にある「沖ノ島」。南房総国定公園の敷地内にあたる無人島で、歩いて入島可能です。透明度の高い水の美しさはもちろん、無人島探検は子供達にも大人気。釣りや磯遊びも楽しめます。春が来た喜びに浸りたいなら、ぜひ沖ノ島へ。
旅行スポット3:東京ドイツ村(千葉)

「花と緑のテーマパーク」であるメルヘンチックなこちらは、パターゴルフや芝そりゲレンデもあるキッズにも嬉しいな公園。園内にはバーベキューレスランもあるので、手ぶらでアウトドアを楽しみたい方にもおすすめです。
出典:MARUCHIBA.JP
旅行スポット4:初島(静岡)

首都圏から約90分、フェリーで行くアイランドリゾート。海の青と島の緑が、非日常の癒しを与えてくれます。ハンモックのある屋外カフェや温泉、アドベンチャーランドなど、リゾートやレジャーの要素は盛り沢山。思い思いの時が過ごせます。
旅行スポット5:沼津港(静岡)

美食と美観でエネルギーチャージ。海岸線をドライブして到着するこちらは、関東の台所、沼津港。水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店とオーシャンビューが心ゆくまで楽しめます。
旅行スポット6:DHC赤沢温泉郷(静岡)

この日帰り温泉は、熱海からさらに静岡方面へ進んだ伊豆半島。太平洋に面した温泉は、海と繋がっているような感覚が味わる絶景。
女性に嬉しいのは、DHCのアメニティが使い放題なこと。温泉との相乗効果で、最強の美肌を手に入れることができそうです。
旅行スポット7:もみじ谷大吊橋(栃木)

全長320メートル、「本州一の吊橋」と称される「もみじ谷大吊橋」。栃木県那須塩原市にある「恋人の聖地」です。ここにある郵便ポスト、「幸せのピンクポスト」から手紙を送れば、送った人も受け取った人も幸せになれるのだとか。
吊り橋を囲む雄大な山々、橋の下の美しい塩原ダム湖の景色は圧巻。帰りは塩原温泉に立ち寄れば、日頃の疲れもすべて吹っ飛んでしまうことでしょう。
旅行スポット8:吹割の滝(群馬)

「東洋のナイアガラ」吹割の滝は、岩の大きな裂け目を独特なうねりを見せて流れる、迫力満点の滝です。1万年の歴史が作り上げた岩と滝の景色は必見です。なお、近くの「沼田公園」は桜の名所。春には「桜まつり」も開催されるため、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
旅行スポット9:マザー牧場(千葉)

広大な敷地を埋め尽くす四季折々の自然が有名な牧場。中でも春は、300万本の菜の花と、桜が同時に楽しめるとあって一押しのシーズンです。美しい自然に可愛い動物、新鮮なミルクなど、5感をフルに使って春が楽しめます。
旅行スポット10:箱根彫刻の森美術館(神奈川)

箱根の山々に囲まれた庭園美術館で、特に春は一番華やぐ季節。桜の他にも、赤、白、黄色、青と、あらゆる花の色で屋外アートが彩られます。もちろん帰りは、箱根の温泉で身体もゆったりと癒されてくださいね。
旅行スポット11:谷川岳(群馬県)

登山好きなら、こんなスポットも。群馬県と新潟県の県境、映画「クライマーズ・ハイ」の撮影地にもなった谷川岳です。登山上級者以外はロープウェイやリフトを利用し、コースのショートカットを。歩くこと2時間半で山頂に出ます。360°広がる大パノラマをお楽しみに!
旅行スポット12:相模湖公園(神奈川)

相模湖を望む一等地、四季折々の景観が存分に味わえる公園です。中でも桜の開花時は空と湖の青、山の緑、桜のピンクと、明るく鮮やかな色彩が楽しめるおすすめのシーズン。近隣にはバーベキュー場も複数あるので、大人数での旅にも。
もちろん湖ではカヌーやボートが体験可能。アクティブな一日が過ごせます。
旅行スポット13:生活の木 薬香草園(埼玉)

ハーブやアロマ好きの女子におすすめ。人気アロマショップ「生活の木」経営のハーブガーデンです。園内ではハーブティーをはじめ、レストランやベーカリーでもハーブの風味を味わうことができます。若葉の季節である春は、みずみずしいハーブが楽しめる一年の中でも特におすすめのシーズンです。
旅行スポット14:羊山公園(埼玉)

ここ羊山公園は、電車なら池袋から2時間ほど、埼玉は長瀞に位置します。春の園内は数種類の芝桜が植えられていて、色とりどりの桜の絨毯であたり一面が埋め尽くされます。
おすすめの時期は4月下旬からGW。タイミングが合えばチューリップも満開です。そして高台にあるこの公園は眺望も抜群。なお、可愛い羊もと触れ合えるため、子供も思い切り楽しめます。
時間があれば、ぜひ近くの長瀞駅へ。船頭の漕ぐ船で、川下りを楽しむことができます。
旅行スポット15:湘南平(神奈川)

お花見に軽いハイキング、湘南を一望できる景色をすべて味わいたいなら、ドライブでこちらへ。平塚市と大磯町の間に位置します。山ですが、山頂付近には駐車場も。桜の山としても知られ、春はお花見客で賑わいます。そして子供達は、アスレチックで良い汗をかくことも可能。展望レストランには地元食材を使ったメニューがあり、テイクアウトも可能です。
また、ここの夜景は首都圏髄一。カップルの展望台として知られる「テレビ塔」で、デートの締めくくりを過ごしてみてはいかがでしょうか?
出典:WWW.CITY.HIRATSUKA.KANAGAWA.JP
旅行スポット16:御殿場プレミアムアウトレット(静岡)

日本国内最大規模のアウトレットモール。モール全体がひとつの街のようになっており、緑豊かな街並みも魅力です。そして買い物だけでなく、バラエティ豊かで本格的な味わい、雰囲気満点のレストランも楽しみの一つ。
買い物が終わったら、ぜひ近くの「御殿場温泉会館」へ。富士山を目の前に温泉に入るという、贅沢な体験をすることができます。
旅行スポット17:ふなばしアンデルセン公園(千葉)

童話「アンデルセン」の世界が味わえる公園。とにかく広い敷地には、花々に囲まれたメルヘンな世界が広がります。ファミリーにおすすめのポイントは、アスレチックの種類の多さ。あらゆる年齢に適した難易度別の遊具が充実しており、兄弟が沢山いても存分に楽しめます。パターゴルフや動物コーナーも人気。
出典:MARUCHIBA.JP
旅行スポット18:袋田の滝(茨城)

茨城県大子町、「日本三名瀑」にも選ばれる非常に大きく滝。4段に分かれ流れ落ちるダイナミックな滝は、かの西行法師も「季節ごとに来ないと、本当の美しさはわからない」と大絶賛したという美しさです。 春はゆっくりと氷の解けだす様子が魅力のシーズン。
旅行スポット19:白糸の滝(静岡)

国の天然記念物で、日本一美しい滝とも言われています。富士山の伏流水が流れ落ちるダイナミックな景色は、まさに日本最大級。絹糸のように沢山の筋になって流れ落ちる水の様子から、「白糸の滝」と名付けられています。繊細かつ雄大な春の景色を観に、ぜひこの地へ。
近隣の「音止滝」では、虹が見られる可能性大。併せて訪れたいスポットです。
旅行スポット20:黄金崎(静岡)

夕陽を浴びた岩肌が黄金色に輝くことから名付けられた黄金崎。駿河湾と富士山を臨む眺望は、朝も昼も美しい景勝地です。
岬全体が公園になっており、遊歩道や広場、展望台も。春に咲く桜もダイナミック。
旅行スポット21:寸又峡 夢の吊り橋(静岡)

「世界の徒歩吊り橋10選」にも選ばれている、エメラルドグリーンやコバルトブルーに囲まれた美しい吊り橋。
吊り橋が架けられているのは「寸又峡温泉郷」の人造湖の上。温泉は「美女づくりの湯」として知られているので、試さないわけにはいきませんね。
旅行スポット22:国営ひたち海浜公園(栃木)

春は世界中の人が注目するベストシーズン。空と溶け込む美しい青の花、「ネモフィラ」は5月がピークで、視界いっぱいに咲き誇ります。もちろん、春は他にも桜、チューリップ、ハナモモ、菜の花、など、数え切れないほどの花々で園内はいっぱいに。神秘的な自然の姿に、日常も忘れてしまうことでしょう。
なお、近くには「大洗海鮮市場」が。ランチには海の恵みも堪能できます。
旅行スポット23:大理石村ロックハート城(群馬県)

吾妻郡と沼田市の境、10万㎡もの広大な敷地を誇るテーマパーク。なんと本物の中世スコットランドの古城、「ロックハート城」が移築・復元されているのです。「石のテーマパーク」である敷地内には、石造りの教会の他、隕石・恐竜の化石、珍しい世界各地の鉱物なども展示されています。また、世界のサンタクロースを集めた「サンタミュージアム」、「ウェディングドレスコレクション」など、ファミリーにもデートにもおすすめの展示が盛り沢山。
子供も大人も、レンタルドレスでお城の前で記念撮影はいかが。春なら、美しい花々も写ってくれます。なお場所柄、帰りの草津温泉への立ち寄りは外せません!
旅行スポット24:忍野八海(山梨)

富士山の伏流水に水源を発する湧水池で、世界文化遺産にも登録されています。 富士信仰の聖地として知られる霊験あらたかな場所。富士山の雄姿を背景に、緑と美しい水の景色を堪能できます。周囲の古民家や売店もどこか懐かしく、癒しを十分にチャージできます。
旅行スポット25:三保の松原(静岡)

世界遺産登録の、万葉の昔から知られる景勝地。駿河湾に突き出た三保半島の海岸線に沿って続く、開放的なスポット。青い海、緑の松原、そして正面に雄大な富士山という完璧な絶景を拝むことができます。観光クルーズや遺跡めぐり、いちご狩りなども併せて検討できる、非常に恵まれた観光地。
旅行スポット26:華厳の滝(日光)

言わずと知れた日光の名所。電車でも車でも便利なアクセスが魅力です。華厳の滝は滝壺近くまでエレベーターがあるため、ダイナミックに落ちる水のすぐそばで記念撮影も可能。
周囲の自然はもちろん、日光東照宮、中禅寺湖、日光名物の湯葉料理など、日帰り旅行として申し分ない盛り沢山なスポットです。
旅行スポット27:中田島砂丘(静岡)

静岡県浜松市の、鳥取砂丘や九十九里浜並ぶ「日本三大砂丘」のひとつ。海に面したこの砂丘は、コンパクトながらも映画やプロモーションビデオに使用されるほどの美しさです。
おすすめは夕日が水平線に沈む風景。またGWには盛大な「浜松祭り」も魅力的です。
出典:WWW.CITY.HAMAMATSU.SHIZUOKA.JP
旅行スポット28:いすみ鉄道(千葉)

ムーミン列車で桜と菜の花が楽しめるという、春にこそ乗りたいローカル線。千葉県いすみ市「大原駅」から夷隅郡「上総中野駅」までを結ぶこの列車では、車内テーブルでゆっくりと食事が楽しめる「レストラン キハ」を車内に設置。本格コース料理とワインを楽しみながら、春のあたたかな自然を満喫してみては?
旅行スポット29:ほったらかし温泉(山梨)

知る人ぞ知る秘湯、「ほったらかし温泉」その名の通り、設備や装備品は極力カットされ、富士山を臨む景色を存分に味わうことに主眼を置いた温泉です。秘湯なので、入浴セット持参・車でアクセスしましょう。
夜の温泉が特におすすめ。「星空が天井」とも言われるほどの絶景を、富士山と共に満喫してください。
出典:EKITAN.COM
旅行スポット30:清水港(静岡)

まぐろが食べたいなら、ぜひこちらへ。実は日本で消費される約半分の量が、ここで水揚げされているのです。もちろんまぐろだけでなく、中卸人がプロの目で選んだ新鮮な魚介類や海産物が、リーズナブルな価格で味わえます。新鮮なお魚を現地の市場で買って帰れるのも、日帰り旅行ならではの特権。
東京より温暖な気候の清水。釣りを体験するも良し、武田信玄も入ったという「梅ヶ島温泉」に入るも良し、の万能スポット。海と富士さんと美食が恋しくなったら、晴れた日を狙って訪れたいスポットです。